Music Radicafe HOME | 募集について | 審査および受賞曲 | 録音スケジュール | 配信・CD発売

 

 

【審査について】

   
今回の選定では、ジャンルが異なる分野の方々(音楽家・ジャズ演奏・シャンソン・シンガーソングライター・歌手)5名と、一般審査員3名にご協力頂き、審査委員長である私(MC:おおしまたくみ)を加えた9名が、ご応募頂いた147通の中から最終選考に残った曲を審査致しました。
   
それぞれの立場で、曲や歌詞の捉え方も若干違うようでしたが、審査員からは「今回のテーマに添った作品」であり、次の
 
  1.作曲する側にとって構成が整っていて、曲作りがしやすく魅力的であるもの。
2.「真珠の神秘性」や「自然の美しさや強さ、優しさ」を感じられるもの。
3.人間のあたたかさや人生・愛情などが感じられるもの。
4.全体にまとまりがあり、判りやすく透明感が感じられるもの。
   
というイメージと、より少ない言葉でどれだけ多くの心を動かせるかが課題となり、
   
  1.音楽のリズムに合う言葉数を使うこと
2.シンプルな言葉回しで覚えやすいこと
3.頭に残るパターンが繰り返されること
4.喜・怒・哀・楽が表現されていること
5.ストーリー性が強く感じられること
6.インパクトあるフレーズが使われること
7.最小限の言葉「文字数」で表現すること
8.有効な話し言葉は時として用いて良い
   
などの項目に重点を置いて審査をなされたとのご報告を頂戴しました。

 

【受賞曲について】

最優秀 「海のそば 月の雫」 作詞・作曲 古田元彦さん
 ※グランプリ

1.
月の雫が真珠 神がかり 夢飾り
フェルメ-ルの絵にも その耳に光る
芽生えた 恋の色は この先で 何色に輝くでしょう

※いつでも君を身につけて 歩いていたいよ
真珠のように艶やかに さりげなく 輝き合いたい

2.
夜の時間を泳ぐ 人魚の夢の形
波が溶け合う海で 永遠の真珠
6月の ひときわ風が 凪いで特に 静かな海のそばで

※これから君のそばにいて 愛していたいよ 
月の雫が降り注ぐ 夜に生まれた夢を繋いで

※いつでも君を身につけて 歩いていたいよ
真珠のように艶やかに さりげなく 輝き合いたい ・・・ 逢いたい

     
  <作者のコメント>
  掌にあるのに掴めてないもの
近くにあるのに遠く感じてしまうもの
真珠が放つその輝きや色の響き ・・・を表現出来ればという思いで書いてみました。
   
優秀 「真珠と仲間」 作詞 大井田浩見さん
 ※特別賞 1.
ほら見つめてごらん 
輝く真珠を
あなたには何が見える?
何年もかかって目が覚めた
海からの恵み
そこにはきっと輝くあなたが見えるはず
2.
ほらすましてごらん
煌く真珠に
あなたには何が聴こえる?
何年もかかってまーるくなった
海からの宝
そこにはきっと懐かしい歌が聴こえるはず
3.
ほら話してごらん
つぶらな真珠に
あなたには何が伝わる?
何年もかかって大人になった
海からの乙女
そこにはきっと親しい仲間が集うはず
     
  <作者のコメント>  
  長い年月と海や自然の厳しさは、真珠に神秘的で奥深い輝きを  与えます。そんな真珠の“美しい”というひと言では表現できない  魅力を伝えたいと思いました。